« 20170826_夕焼けのショー | トップページ | クルーズ2017年10月号 、ただいま発売中です »

2017年8月28日 (月)

2017年 三重県産こしひかり新米の『やだまい』がとれました。

1


3


2


4

6

5


2017年・三重県産こしひかり新米の『やだまい』がとれました。
大粒でもちもちであま〜い、その名も『やだまい』。
私が勝手につけた名前。

除草剤は一回だけ使用、あとはまったくの無農薬。

毎日ひたすら田んぼに水の加減を見に行き、
草を手でとり続けます。

その作業はおかんとおとんがやっている。

農業ってひたすら気が長くないとできない。
私にはできない。
ミミズもヘビも飛び上がるほど苦手なのでさらに無理。


漁師の弟も気が短いから農業が得意ではないが、
やだまいの跡取りなので田植えはやってる。

弟はひたすら仕掛けを考え、
当たるか当たらないかの海の賭け事専門。
でも海の農業と呼ばれる海苔の養殖には力が入る。


そんな『やだまい』は気の長〜〜い、
おかんの力でもってるとも言える。

おかんが田畑に手を入れると不思議と
むくむく作物が元気に育つし、
不思議なくらい甘〜〜〜くなる。


この『やだまい』ほんまに美味しくて、
オーガニック好きな方々や、
食材の仕入れに余念がない東京の Agréable musée アグレアブル・ミュゼさん、
岐阜市柳ヶ瀬の ミツバチ食堂さん、
京都の 仁和加(にわか)さんでも
おつかいいただいてます。


30キロ以上は送料無料、
その他定期購入は割引サービスもあります。

ぜひに『やだまい』を、
いっかいだまされたとおもて食べてみてください。

ちなみにこのチラシは、
冬に収穫される『やだのり』の
大ファンでいつも1年分の海苔を購入してくれる
デザイン事務所 Su-さんに、
海苔と物々交換でデザインくんでもらいました!

やったね、可愛く仕上げてくれてありがとう、Su-さん!


*『やだまい』のご注文は、
『やだまい』『やだのり』の営業部・矢田勝美の
FBのメッセンジャーか
メール(katchin55@nifty.com)まで
おねがいします。

|

« 20170826_夕焼けのショー | トップページ | クルーズ2017年10月号 、ただいま発売中です »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。